会社へ行った
- 2007/02/28(水) 18:23:16
今日は2週間毎の会社の健康相談の日。
妻の運転にて久しぶりに社内へ。
カウンセラーの先生に最近の激動の日々を報告。
先生、絶句。そりゃぁ、そうなるよね。
先生に自分はうつではなく、適応障害なのではないでしょうか、と質問。
先生の見解もそうでした。
適応すべく自分が変わるか、環境を変えるか。
どちらがいいのだろうか?
どちらが可能なのだろうか?
もう少し考えよう。
この先の人生はまだまだ長いのだから。
人生、何とかならないことは、たまにあるけど、そんなに多くは無い、はずだから。
帰りに来週の検査入院用にMICHIKO LONDONのスェット上下を購入。
ついでにゲーセンでルパンファミリーの不二子ちゃん人形ゲット。
(写真を載せるとすごくおたくっぽいブログに変身しちゃうので控えます)
今、現在、9体の人形を所有。
(携帯や車のキーホルダー。多くは冷蔵庫にぶら下がっています)
こちらの趣味もボタニカルライフと同じく、妻は全く興味が無いらしい。
夫婦とは、共通の趣味が無くても上手くいくものですなぁ(しみじみ)。
横浜の実家から小包が届いた。やったぁ。
お菓子と御守り・お見舞い(ありがとうm(__)mございます)と、
帰郷時に購入したエアプランツ・ウスネオイデス(妻曰く、焼きそば)。
横浜からの長旅にもめげず、元気な姿でした。
推定原因浮上、そして五右衛門
- 2007/02/27(火) 22:19:53
今日は掛かりつけのお医者さんのもとへ。
最近の出来事を話して相談したところ、
意識消失は2月から服用し始めた安定剤が原因ではないかとの意見。
痙攣や失神の症状が出ることがあるらしい。
ということに加え、最近は比較的元気に過ごしているということで、
今日から安定剤の種類を半減して様子をみることにしました。
脳波の軽微な異常も薬をやめることで無くなるのではないかとの意見でした。
倉敷中央病院での検査はしっかりやるけど、上記のような原因だったらいいなぁ。
なんとなく光が見えてきたような気がします。
帰りにゲーセンで五右衛門ゲット!
中華街で購入したバッタモンと違ってリアル五右衛門です。
特に表情!
凛々しい。
ルパンブームは続いています。
海岸で採取したワシントンヤシの元気が無い。
新芽よぉ、伸びてくれーぃ。
ハナミズキ、そして意識消失の精密検査
- 2007/02/26(月) 20:54:21
今日から倉敷中央病院にて、意識を失くした原因解明のための精密検査開始。
(左肩脱臼骨折は回復期にあり、3/12のCT検査まで現状のまま安静放置)
今日は頭にたくさんの端子をつけて脳波をとった。
途中、気持ちよくて寝ちゃって起こされたり、息を吸って吐いて、を3分間繰り返したり。
結果は、若干の異常の可能性があるらしい。
(まぁ、なんか無きゃ、意識を消失して倒れたりしないよな)
今後の予定としては
・3/2(金):脳血流検査、MRI
・3/5(月)の週に数日の検査入院
となりました。
神経内科の先生曰く、「倒れたのが、御家族が一緒の時で良かった」。
本当に、あと一日なにも無ければ、一人で帰宅するところだった。
危なかった。
こうやって妻に付き添ってもらって検査にいけて良かった。
この際、しっかりと身体のメンテナンスをやろうと思います。
帰りに、市の緑のリサイクルで当選したハナミズキをもらいに行った。
昭和2年生まれのおばぁさまが対応してくださって、鉢も土もおまけで付けてくれた。
全高50cm。蕾あり。
花が咲くのが楽しみだなぁ。
その頃には骨折も治り、しっかりと復活しているといいなぁ。
今日、夕方、電話で息子と話した。
逢いたいなぁ。
妻の実家でいい子にしているらしい。
もう少しだから乗り越えておくれ。
今日は朝からいいことがあった、なかなか素敵な一日でした。
DVD
- 2007/02/25(日) 19:18:40
2/24左肩脱臼骨折診断と温室
- 2007/02/24(土) 22:34:49
今日、妻に運転してもらい、広島から取り戻したレントゲン写真を携えて
倉敷中央病院に行った。
そこには立派な温室があり、ヤシも多数あり!
トックリヤシ、クジャクヤシ、マレーヤシ、フェニックスロベルニー、アレカヤシ、チャメドレア...。
ここなら手術・入院してもいい!
CTで左肩を撮影し、それをPCの3次元画像でみることができた。
左肩の骨が割れていた。
しかし、すでに回復期にあるようなので、手術せずにこのまま治すこととなりました。
横浜の病院で6人がかりで肩関節を元に戻した(激痛!)甲斐がありました。
意識消失に関する精密検査は月曜日にやることになりました。
本日の診断、左肩脱臼骨折、6週間の療養。
3月いっぱいはしっかり休んで心身ともに治そうと思います。